みなさんに投稿いただいた駅や列車内での心温まる思いやりエピソードをご紹介します。
共感いただけた記事にFacebookの「シェア」ボタンをクリックしてください。
あなたのワンアクションで思いやりツリーが育ちますよ!
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
2016年12月14日
言葉は通じなくても
主人に日帰りの誕生日旅行に連れて行ってもらった日のこと。ドア付近の席に座り、向かいには外国人の夫婦が座っていました。電車が駅に止まり、ドアが開くほんの数秒前、目の前の外国人の男性がさっとドアの前に立ちました。"何だろう?どうされたのだろう??"と疑問に思っていると、駅のホームにはベビーカーを押した女性の姿が。ドアが開くと、さっとベビーカーの前輪を上げて、乗車をサポートしました。女性がお礼を言うと、男性は日本語は喋れない様子でした、ニコニコと優しい笑顔で女性に笑いかけていました。"なんてよく気がつくのだろう""社会で子育て、みんなで助け合うことが当たり前な世の中になっていけたら..."と思いました。誕生日に素敵なことを教えてもらいました。
滋賀県在住 20代 女性